M's PLANNING INFORMATION

2017年10月

2017.10.19

【10月27日 第2弾アロマピラティス】

【10月27日:秋の季節に安らぎの空間を〜アロマピラティス〜】

こんにちは!

10月というとハロウィン🎃
と思い浮かぶ、かぼちゃの煮付けが好きな竹内です。

色々なところでハロウィン仕様になっているのでは?
ジムの中もハロウィン仕様になっているの
会員様はご存知でしょうか?

今回のプレミアムフライデーは
お菓子はプレゼントできませんが(笑)
心とカラダの調和をプレゼント🎁

前回大好評をもう一度。
「アロマピラティス」

アロマの匂いと共にピラティスをお届けします。

当ジムでピラティスを受けることができます(*`・з・´) 
今がチャンス‼️
入会金事務手数料0円!
に加えて5大特典🌞あります
今がチャンスなんです!


当日は予約不要でどなたでも参加可能となっておりますので、
是非ご参加ください。
お待ちしております(^_^)


【日時】:10月27日(金) 18:00~18:45
【持ち物】:飲み物、タオル(マットはご用意致します)
【場所】:イシバシプラザ4Fホール
【対象】:どなたでも参加OK
【予約】:不要
【駐車券】:6時間無料(スタッフに直接お声掛け下さい)
【お問い合わせ】:HPからのメールまたはTELにて受付
※お着替えは事前にお願いします。

アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.couponapp2.chain.tac04199

※URLが反映されない場合は、Apple StoreまたはPlay Storeにて
 BODY DESIGN PLANNINGと検索して頂くとダウンロードできます
 (最新情報を一早く入手したい方は、プッシュ通知をON♪)

2017.10.19

【体重落とすなら食事が9割。でも!1割のトレーニングが必要なワケ!】

こんにちは、トレーナーの青木です。

毎週木曜のコラムは女性の方は特に興味のある「ダイエット」について。

コレは永遠のテーマではないでしょうか^_^

実際に、スポーツクラブ、パーソナルトレーニングを利用されている会員の方の半数以上は何かしらこの目的が絡んでいます。

では、「ダイエット」
情報が溢れていますが何をしたらいいのか?

1つ答えを言ってしまえば9割は食事です。
体重だけを落としたいのであれば間違いありません。

ただし、食事だけでは体重とともに落としてしまうものもあります。

それは何だと思いますか?


全てではありませんが、大きく考えると食事のみで落とした中身によって落ちるものは脂肪筋肉と考えられます。

だから何?
落ちてるからいいじゃん。

そう思った方、ちょっと待って下さい!

筋肉が落ちるということは

 ① 体脂肪率が下がりにくい、変わらない
 ② 代謝が下がる                                          


といった結果が出ます。

結果、カラダはこうなります

① 体重が落ちても体脂肪率が高いままでは、引き締まって見えない。

② 代謝が下がると、食べた際に太りやすく、増えた際には落としにくい。                 
ようはリバウンドしやすいカラダになります。


折角、体重を落としたカラダはこの様な状態なんです。

そこで考える事が今回のタイトルの後半部分
1割のトレーニングをした方がいい!になります。

トレーニングにより、適度な負荷をかけられれば筋肉量は維持、又は増やす事が出来ます。

体重が減っても筋肉量が維持できれば
体重が落ちた中身は脂肪ですよね

筋肉量を落とさずに脂肪が落ちれば

① 体脂肪率が下がる = 見た目も引き締まる
② 代謝が上がる = 体重が増えにくく、増えたとしても落としやすい


この様なカラダになります!

確かに体重を落とす為には食事が9割。
トレーニングは1割です。

ただし、この1割のトレーニング。
カラダ作りにはとても大きな1割なんです。

明日からこの1割を大切に。

今回の内容がダイエットに励まれている皆様がカラダを動かす事も大切なんだと              1つのキッカケになれば幸いです!

最後までお読み頂きありがとうございました!

2017.10.18

【ウォーミングアップにどうです?】


【ウォーミングアップにどうです?】


こんにちは!
コラムの時間です。竹内です。

皆さんはトレーニング前
どんなストレッチやります?

先週ストレッチの、話題であった
動的ストレッチについて
お話します(*´_ゝ`)


軽く勢いをつけ、リズムカル動かしながら筋肉を伸ばすストレッチです。例を挙げるとラジオ体操です。ラジオ体操は動きの中で反動をつけることで筋肉に刺激を与え、心拍を上げて筋肉の可動性を高めることができます。

効果としては
・心拍数を上げる
・体温を上昇させる
・筋肉の可動範囲を広げる
・ケガの予防
・交感神経を優位にする
・血行促進


これから運動するよ!という
合図をカラダに送ってあげることで
心の準備がカラダも自分もできることでしょう!


交感神経優位にしてしまうのもある為
睡眠前などにはオススメしません。


ぜひ、トレーニング前に動的ストレッチ取り入れてみては、どうでしょう。
>

2017.10.17

【全ては正しい姿勢で!!】

 こんにちは!!
トレーナーの荘司です。
今回は僕がトレーニングについて担当します。




前回、青木トレーナーが『負荷』についてコラムを掲載しているので、僕は『姿勢』のことを今回のコラムのテーマとしてお伝えさせていただきます。

みなさん、正しい姿勢でトレーニングを行えていますか??
背中が丸まっている状態でレッグプレスをやっていませんか??
肩に力が入って挙がった状態でラットプルダウンをやっていませんか??
などなど・・・

どんなに良いトレーニングを適切な負荷設定で行っていても、トレーニングの姿勢が悪かったら筋肉も余計な部位を使ってしまい効果もダウン、姿勢改善のトレーニングなのに悪い姿勢で行ってしまいもっと悪い姿勢に・・・なんてこともあったりm(__)m

不適切な姿勢でトレーニングを行ってしまうと様々な『代償動作』を引き起こしてしまいます。
※代償動作(代償運動)とは・・・目的とする運動不全を補助するために代償して起こる運動のことです。
例)手を上げる際に肩の柔軟性がないため腰を反って上げるなど

この代償動作というのがトレーニングにおいて厄介者で、ほかにも
・神経筋効率が低下する
・ケガのリスクが高まる
・筋力のアンバランスが起こる

など悪いことばかりです・・・
(神経筋効率の説明は少し難しくなってしまうのでここでは割愛させていただきます。詳しくはスタッフまで!!)

みなさんが普段行っているストレッチなどもすべては目的とするエクササイズを良い姿勢で行うためにメニューを立てています。

重い重さをガシガシ持ち上げるトレーニングも間違いではありませんが、適切な負荷、姿勢でトレーニングを行って目標を達成するために一緒にがんばっていきましょう!!!(^^)!

次回もお楽しみに☆


2017.10.17

10月17日(火)の緊急代行に関するお知らせ

  10月17日(火)の緊急代行に関するお知らせです。

バレエエクササイズ(EMI)13:30〜14:30
変更→セルフコンディショニング(YUYA)13:30〜14:15

※担当インストラクターの急な都合により、急遽変更となります。
この度は、急なご連絡となってしまい誠に申し訳ございません。

2017.10.16

【バランスのいい食事って!?】

こんにちは!

本日は管理栄養士の渡邉が担当します!

 

さっそくですがみなさん!

この土日はどのような食生活を送りましたか?

私が会員様と栄養カウンセリングを行っていて「休日は食生活が乱れてしまう・・・」というお話をよくききます((+_+))

もちろん、365日バランスのとれたいい食生活を送ることは理想ですが、

「休日くらいは羽を伸ばして食べたいものを食べたい!」

その気持ち、とても分かります!!!

今日からまた気を引き締めて、休日に乱れてしまった食生活を正しい食生活に戻していきましょう!

 

ではここで質問ですが、みなさんにとって「バランスのいい食事」とはどんな食事でしょうか?

「野菜をたくさん食べること」

「ご飯を食べすぎないこと」

いろいろあると思います。

 

前置きがだいぶ長くなりましたが、今回は基礎中の基礎、「バランスのいい食事」についてお話します!

ズバリ、「バランスのいい食事」とは、

主食」(ごはん、パン、麺など)

主菜」(肉、魚、卵、大豆製品など)

副菜」(野菜、きのこ、海藻など)

3つがそろった食事を毎食欠かさず摂ることです!

それぞれの役割は、、、

主食」エネルギーをつくる

主菜」からだをつくる

副菜」体調を整える

どれもとても大切な働きがあります!

さらに、3食のうちのどこか1食に

「乳製品」(牛乳、チーズ、ヨーグルトなど)

「果物」

を取り入れられるとなおGOODです!

こう聞くと、「とてもじゃないけど毎食そんなに揃えられない!」という方もいらっしゃると思います。

ですが、意外と簡単に揃えることができるんです!

例えば・・・「ハムチーズサンドウィッチ」

パン:「主食

ハム:「主菜

レタス:「副菜

チーズ:「乳製品」

量は少ないですが、バランスの面でみれば◎!

さらにこれに100%のフルーツジュースを付けてあげれば「果物」も確保できます!

その他、「鮭おにぎり」

ごはん:「主食

鮭:「主菜

これに「副菜」として野菜ジュースを付けてあげれば簡単に「主食」「主菜」「副菜」が揃います!

 

いかがでしょう?

コンビニで購入される方や朝、時間がない方でも簡単にバランスのとれた食事を摂ることができるんです!

難しく考えず、できる範囲でバランスのとれた食事を摂っていきましょう!

 

このように、食事のバランスを整えた上で年齢や性別、筋肉UPやダイエットというような目的に応じてそれぞれの食べる量や内容を調整していきます!

この調整においてはお一人お一人で内容が変わってきますのでぜひ、栄養カウンセリングを通して私たち管理栄養士と一緒に目標をたてていきましょう!

2017.10.15

【まずは宅トレ、始めよう!!】

 皆さんこんばんは。
BDPコラムのお時間です。

本日のテーマは”宅トレ”

宅トレ=自宅でトレーニングというところからきていますが、
痩せたい!筋肉つけてかっこよくなりたい!と思ったら
「よし、トレーニングだ!!」とスイッチが入ることは良いとして、

その次に皆さんが考えることっていうのは、

*トレーニングを行う場所をどこにするか
*目的を達成する為のトレーニングはどうやるのか
*トレーニングに必要なウエア・シューズなどの初期費用はいくらかかるのか

ざっとこういったことは誰しもが1度は考えたことがあるのではないでしょうか?

トレーナーからこれらの考えに関する答えは、
*トレーニングを行う場所をどこにするか→家でもできます
*目的を達成する為のトレーニングはどうやるのか→BDPアプリで解決できます
*トレーニングに必要なウエア・シューズなどの初期費用はいくらかかるのか→家でやるのでTシャツ短パンで十分です

ものすごくざっくりな答えかもしれませんが、これ事実なんです。

ここで宅トレという言葉がリンクしてきますが、スポーツクラブに通うことにまだちょっと抵抗がある方や、通う時間をなかなか作れない方は是非弊社が作成したBDPアプリを活用してみて下さい(^ ^)

上記のトレーニングに対する悩みはもちろん、
★部位別(上半身・下半身・体幹)にカテゴリー別
★各トレーニングのやり方やポイントを写真付きで掲載
★会員様じゃなくてもダウンロード可能&無料


下記にダウンロードページを添付しますので、
是非無料ダウンロードしてみて下さいね(^ ^)

まずは、
BDPアプリで宅トレを!!!

BDPアプリ:http://uplink-app-v3.com/app/download/sid/4199
※アプリ検索で”ボディデザイン・プランニング”でも検出可能です

2017.10.14

【横向きで何してるの?】

「横向きで脚上げてるけど何してるの?」

父親に言われた
トレーナーの竹内です。(申し遅れました。)

「鍛えてるの!」と返しました。

家に帰ってから
中臀筋のトレーニング行ってるんです。

これがきついんですよ〜〜。ジミに



「なぜ、中臀筋を鍛えるのか」
まず
「中臀筋とはなんぞや?」

そんなお話。



おしりの横側についてる筋肉です!
日常の中では
股関節を安定させたり
片足になったときに
バランスをとったりします!

お尻を鍛えることにより
立体的なお尻。
になることももちろんですが
バランス能力をアップさせてくれます(*`・з・´) 

普段みなさん
歩くとき、走るとき
片足になりません?
一瞬でも!
そのとき中臀筋って使ってるんです!

その筋肉が衰えてたら
ガクってバランス崩しちゃいますよね。
膝や、足首にストレスがかかります。

もしかしたらあなたの膝の痛み
中臀筋が弱いからかも、、、


そんなお尻の筋肉を寝ながら鍛えれたらいいですよね〜〜笑

↓↓↓

「ヒップアブダクション」のエクササイズ
①横向きで下の足は曲げて、上の足は伸ばしたまま浮かす
②上の足は体側よりやや後ろにし、壁を蹴りなぞるように上下動かす

アプリにはBDPエクササイズが
色々載ってます!
ぜひ、フォーム確認しながら行ってみてください(๑╹ω╹๑ )!

2017.10.13

【音楽も楽しむ!?】

 こんにちは!!
トレーナーの荘司です。
本日は記念すべき6回目ということで僕が担当させていただきます。

今回のコラムのテーマはズバリ『BGM』です!!
BGMでピンときたあなたはかなりのBDPツウです(^^)
リニューアルを行いもう少しで1週間になりますが、BDPのジム内のBGMも少しずつ変わっているのはお気づきでしょうか??

ある時は盛り上がるアップテンポの曲、あるショートレッスンの時は有名映画のテーマ曲、昼下がりの時間は少しゆったりとした曲など・・・
少しずつ変化を楽しんでいただけるようにBGMも変えています!!

みなさんも感覚的にトレーニング中の音楽などを選んでいるかもしれませんが、
音楽とスポーツはすごく関係が深いんです!!
実際に音楽が脳の活動やホルモンの分泌量を変化させることを証明するような実験も数多く存在しています。
つまり・・・音楽は人間の心理的影響に大きく関わっているということになります。
好きな音楽を聴くと気分が高まったり、集中できたり、ゆったりとした音楽を聴くと心が落ち着いたりしますよね??

また、心理状態は筋力の強さにも影響を及ぼします。
理由は心理状態が変わると筋肉に命令を出す脳の状態も変わるからです。
つまり、気分が高まる音楽を聴きながらトレーニングを行うことで筋トレの効果をあげる可能性があるということです(^^)

さらに最後のストレッチなどのクーリングダウンの際に心が落ち着く音楽を聴くことにより、いつも以上にリラックスできたり、癒されることが期待されます・
筋トレなどの激しい運動後にはストレスホルモンが分泌されるので、それを抑制するためクラシックなどの音楽を聴きながらストレッチやクーリングダウンを行うことも効果的です!

自分だけの『アゲアゲソング・リラックスソング』を見つけ、BDPでのトレーニングをワンアップさせませんか??

ちなみに僕のスタジオレッスンで流している音楽は大好きなバンドの音楽になります。興味がわいた方は是非ご参加ください!!笑
次回もお楽しみに

2017.10.12

【たくさん食べれば筋肉ってつく!?】

おはようございます
第4回、本日の担当は管理栄養士の川瀬です🌻

先日、トレーナの青木が“筋肉をつけるためのコレ”を教えてくれましたね皆さんご覧になりましたか??

私からは“筋肉をつけるための食べ物”についてちょっとだけ知識をおすそ分けします

突然ですが、みなさん。お肉をたくさん食べれば筋肉がたくさんつくと思いますか
→答えは、✖です

【筋肉が作られる流れ】
1.トレーニングをして筋肉が壊れます(筋肉分解)
2.その後、壊れた筋肉を修復するために、重要な栄養素を摂り入れます!しかし、その栄養素もたくさん摂れば良いわけではなく、適正量があります!

【栄養素】
その①:たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などの料理)
筋肉の材料となります。一般的に知られている栄養素ですね!
その②:ビタミンB6(まぐろ、かつお、鶏肉、さけ、にんにくなどの食品)
たんぱく質を代謝する際に重要な栄養素!たんぱく質の摂取量が増えると、ビタミンB6の必要量も増加します!

【適正量:たんぱく質】
参考程度に目安量です↓↓
①トレーニング初期:体重(kg)×1.5~1.7
→例)体重60kg 60×1.5~1.7=90~102g
②トレーニング中・後期:体重(kg)×1.0~1.2
→例)体重60kg 60×1.0~1.2=60~72g

※お肉で例えると、100gが約20gのたんぱく質が含まれています。写真くらいです!お肉だけではなく、いろんなたんぱく質を多く含む食品を摂取しましょうね
逆に食べ過ぎてしまえば体脂肪にもなります!!

しかし、適正量は個人個人で異なります。気になった方は、ぜひ栄養カウンセリングルームでお待ちしております

〔ボディデザインプランニング沼津店 SNS〕

〔ボディデザインプランニング三島店 SNS〕

【ボディデザインプランニングご利用料金目安】

〇 スポーツクラブでジムトレーニングをご利用の場合  

¥ 7,700円~
〇セミパーソナル(グループレッスン)を実施する場合  

¥2,060円~
〇 パーソナルトレーニングを実施する場合

30分1回 ¥5,500円~
〇  スポーツクラブでのジムトレーニングとパーソナルトレーニングを併用する場合

¥12,000円~

皆様をサポートするスタッフはコチラ

ご相談・見学・体験歓迎します!
お電話でのお問い合わせ・ご質問は下記よりお気軽にご連絡ください。
公式LINEからもご予約、お問い合わせは可能となっております。

沼津店 静岡県沼津市大手町3-4-1 
沼津ラクーンビル7F

055-928-6667


三島店 静岡県三島市本町3-29 
三島本町タワービル2F

055-957-1221