
よくある質問・お問い合せ
スポーツジムに関するFAQ
- 入会時にかかる金額はどの程度かかりますか?
入会時に頂く金額は、入会金(11000円)・事務手数料(3300円)・2か月分の月会費(各会員種別)になります。
お支払いは、基本的にクレジットカードのご利用となります。2か月目以降は、ご登録いただいたクレジットカード会社へ毎月請求をさせて頂きます。
- 会員種別料金について?
- 運動初心者でもできますか?
ご入会される8割の方は運動初心者の方が利用されています。
私たち施設では、すべての会員様の身体の状態に合わせたメニュー作成と指導を実施いたしますので運動のスタートに不安を持っていただくことはありません。
- 指導してくれるトレーナーはどんな方ですか?
私たち施設のトレーナーは全員300時間以上の研修を経て皆さんの指導にデビューしております。
一人一人のトレーナーが皆様に根拠を持ったメニューを提供して指導を行っておりますので安心してご相談ください。
- 入会したら予約を取らないとジムを利用できないのですか?
利用できます。
ジムを利用する際はトレーナーが使い方をご説明致しますので、その際はお声かけいただければ大丈夫です。
初回のメニュー作成の為の評価と指導のご予約はお取りいただきます。
- トレーニングメニューは必ず全部やらなければいけないのですか?
決してそうではありません。
トレーニングにかけられる時間をお伝えいただければ可能な時間内で一番効果的なトレーニングメニューをトレーナーがおつくり致します。
又、合間にスタジオに参加したり、体調が悪い日はご相談頂ければトレーナーがお答えします。
但し、トレーニングメニューは皆様の目的目標に合わせて作成していますので、週2~3回を目安に実施して頂くと、より目標に近づくと思います。
- メニュー変更はしてもらえますか?
毎月インボディによる身体組成を確認しておりますのでその際に、現状と目標へのギャップを確認してアドバイスをしています。
トレーニングを継続することで、身体は変化しますので最初の身体の状況から変わっている事が出てきます。
その際には、もう一度入会時に行った評価とメニュー変更指導を受けて頂くことをお勧めしております。(有料:3300円)
変化する身体に合わせて常に、トレーニング効果を得て向上していけるようにサポートいたします。
- 休会制度などはありますか?
基本的に休会は設けておりません。
その代わり、1年以内の再入会の際には入会金・事務手数料無料にて再開が可能です。
お仕事やそのほかの理由により一時的に来れなくなった方も始めやすい環境を整えています。
- 体験をしてみたい
スポーツクラブ体験は2200円にてご利用いただけます。
体験の際にも、トレーナーによるトレーニング指導もさせて頂いておりますのでご予約の上お越しいただくことをお勧めさせて頂いております。
ご入会をご検討の際にも、一度ご利用いただき納得してのご入会をおすすめさせていただいておりますのでお気軽にお越しください。
- 料金プランやサービス内容を詳しく聞きたい
初めてスポーツクラブをご利用される方は、色々と不安な事が出てくるかと思います。
そんな方は、見学にお越しください。皆様がなぜスポーツクラブに通いたいと思ったのか?その理由を元に施設案内や目的に合わせたプラン提案をさせて頂きます。
見学は無料でお越し頂けますのでお気軽にお問い合わせください。
見学希望の際は、ご予約の上お越し頂けますとスムーズに見学が可能です。
パーソナルトレーニングに関するQ&A
- 料金目安はどれくらいでしょうか?
パーソナルトレーニングの開始にかかる費用は入会金11000円・事務手数料3300円に各会費2か月分となります。
会員種別は15000円~50000円(月額)となり、月2回から8回のパーソナルトレーニングを受けて頂くことができます。
開始の総額目安は、2か月分44300円~114300円となります。
- スポーツクラブ会員はパーソナルトレーニングを受けることが出来ますか?
スポーツクラブ会員様は、60分7700円/回、30分4400円/回で受けることが可能です。
又、パーソナルトレーニングのみを受けたい方は入会金(11000円)・事務手数料(3300円)・年会費(13200円)の初期費用をお支払いの上、単発料金にてパーソナルトレーニングを受けて頂くことが出来ます。
- そもそもパーソナルトレーニングって何ですか?
30分~60分の時間、常にマンツーマンでトレーニング指導を行います。
例えば、スポーツクラブは一人で黙々とトレーニングを行うか、レッスンに大人数の一人として参加して行うかのイメージが強いかと思います。
パーソナルトレーニングでは、常に相談しやすくわからないことはわからないまま、できないことはできないままトレーニングすることはありません。
実際に、わからないこと、できないことを自己流でトレーニングをするとどうなるでしょうか?
効果が出ないだけでなく、場合によってはけがをしてしまう可能性もあります。
そんなリスクを起こすことなく、会員様一人一人に効果的にわかりやすく、時には励ましてトレーニングを行っていく事がパーソナルトレーニングです。
- 運動初心者でも出来る?
-
トレーニングを始める前に、姿勢や柔軟性、動きや筋力などを確認するSOAPを必ず行為、1人1人の状態に合わせた対応が可能です。多くの運動初心者の方にもご利用頂いております。安心してお越し下さい。
- 定額パーソナルトレーニングって何ですか?
毎月決まった回数のパーソナルトレーニングを受けて頂くことが可能です。
更に、各店舗9:00~22:00の時間帯でスポーツクラブを全日ご利用可能な大変お得な会員プランとなります。
トレーナーの指導も定期的に受けられて、自身でも何日でもスポーツクラブが利用できる。スタッフ一押しのおすすめプランです。
- パーソナルトレーニングは厳しそうだけど...
-
ご利用頂いている方は、健康の為、姿勢改善、シェイプアップ、スポーツ競技力向上と様々です。
その為、目的やその方の体力レベルで内容も違います。全ての方で共通して言えるのは、トレーニング内容を厳しくして負荷の大きすぎる状態でのトレーニングは身体にとって良い状況ではないと考えていますので、より効果と目的のあるメニューを提供させて頂いています。
鍼灸治療に関するQ&A
- 鍼って痛くないですか?
-
鍼灸で使う鍼は髪の毛ほどの細さで、チクッとする場合もありますが、痛みはほとんどありません。
- 鍼による感染の心配はありませんか?
-
当院の鍼は、ディスポ鍼(使い捨て鍼)を採用しており、1回使用したら廃棄します。
使い回しをしませんので、感染の危険性はございません。安心して施術をお受けください。
- 施術以外で料金がかかることはありますか?
-
身体を施術する上で、必要な方にはテーピング指導しています。
その際、指導料は頂いてませんが、患者様が必要な場合はテーピング販売してます。
- 保険は使えますか?
-
保険が使える疾患は決まっております。保険を使う治療の場合、ドクターの同意書が必要になります。
お気軽にご相談ください。
- 何回くらい通えばいいですか?
-
急性症状の場合には、短い間隔で治療を行う事もありますが患者様のお身体を確認し、より良いと思われる期間をお伝えさせて頂きます。
現在、通われている患者様の中には治療により痛みが緩和した後もコンディショニングとして定期的に受けられている方もいらっしゃいます。
- 美顔鍼は一度の施術で効果はありますか?
-
個人差にもよりますが、美顔鍼は美肌効果はすぐでやすいです。他の症状に対しては個人差と状態もあるので、カウンセリングしてご要望をお伺いしてから施術を始めさせて頂いております。
- 美顔鍼は、どのくらいのペース続けたらいいですか?
-
美顔鍼は2週に1回のペースで続けていらっしゃる方が多いです。
栄養サポートに関するFAQ
- レコーディング用紙はグラムまで細かく書いた方が良いですか?
-
個数は記入していただきますが、グラムまでは書かなくて大丈夫です。
可能でしたらエネルギーの大部分を占めるお米だけは量っていただけれると把握がしやすくなります。
- 一人暮らしで自炊もなかなかできませんが、自分にも栄養管理はできますか?
-
スーパーやコンビニでも正しい食事を選択すれば可能です。
また、簡単にできる料理などのご提案もさせていただきますのでご安心ください。
マスターズストレッチに関するQ&A
- それぞれの時間の違いについて
-
30分間のストレッチでは上半身か下半身のみになりますが、45分と60分では全身のストレッチを行わさせて頂きます。
- ストレッチとマッサージの違い
-
マッサージは筋肉などを揉みほぐすのに対して、ストレッチは筋肉や筋膜を伸ばす事によって、マッサージとは違った筋肉の柔らかさを得る事が出来ます。