.

 

これからフェンシングを始める皆さんへ

ヘッドコーチの増田です。
フェンシングには三種目ありますが、BDP沼津フェンシングクラブは全国で唯一のサーブル専門の少年チームです。各世代の日本代表を輩出するという高い目標を目指し、それを目指す過程において「騎士道」で子供達を成長させていくことを理念として掲げています。

サーブルは国内の競技人口がまだ多くないため、岡田選手のように1年4ヶ月で世代の日本代表選手となることも選手の努力次第で可能です。そのための経験豊富なコーチ陣、子供の運動能力を伸ばすトレーナー、練習後のケアをする治療院等、選手達へのフォロー体制が整っています。

昨年12月に沼津市で日本代表選手合宿が行われたり、沼津市と日本フェンシング協会と連携協定が結ばれたりと選手達を後押ししてくれる周辺環境も整いました。ぜひ皆さんと共に、子供達と日本代表選手を目指す高い目標を持って、サーブルを楽しみながら取り組んでいきましょう!!

フェンシングクラブ活動状況

クラス クラスの特徴 実施日時
ビギナークラス 初心者から競技経験が浅い子供のクラスになります。 毎週水曜日 17:00~19:00
毎週土曜日 15:00~16:30
レギュラークラス 一定の経験をして、大会等にも参加していく子供のクラスになります。 毎週金曜日 17:00~19:00
毎週土曜日 17:00~19:00

サーブルとは?

フェンシングには、「サーブル」「フルーレ」「エペ」の3つの競技形式があります。
BDP沼津フェンシングクラブでは、このうち「サーブル」に特化したレッスンを行っています。

「サーブル」のルーツ

「サーブル」とは、他の「フルーレ」「エペ」の2種目と異なり、その昔ウラル山脈地域の騎馬民族が行なっていた剣術で、9世紀に今のハンガリーに根を降ろしました。フランス等西ヨーロッパ諸国ではあまり普及しませんでしたが、馬上の剣術として19世紀にイタリアにおいて、現在みられる形式が出来上がりました。馬上で行う軍刀術がスポーツ化したもので、他の2種目と異なり切りが主体ですが、突きもできる競技です。

サーブルのルール概要

サーブルにも有効面と無効面があります。

有効面は選手の腰から上の部分で、頭・両腕も含まれます。これは、昔、戦いのときに相手の馬を傷つけることを避けるために、腰から下は攻めなかったことから来ています。

フルーレ同様細かな規則が決められているため、攻撃権の取り合い、攻防の方法等が判定に影響します。

サーブルの面白さは、「激しい動き」、そして「豪快な切りあい」にあります。

小中学生大募集!無料体験受付中!

BDP沼津フェンシングクラブでは、小中学生を対象とした

フェンシング無料体験を開催中です!
フェンシング無料体験受け入れ可能日時
①毎週水曜日17:00~
②毎週土曜日15:00~

サーブル体験 40
教室についての説明 20

 

「トレーニング」
子どもの運動能力開発

「フットワーク」
動作やステップ

「レッスン」
マンツーマンの約束練習

「ファイティング」
実践の試合形式

安全面について

フェンシングは危険なのでは?

フェンシングは最も安全な格闘技と言われています。
剣は金属でできていますが、でも、大丈夫!
フェンシング・ウェアはケブラー繊維と呼ばれる防弾チョッキにも用いられる繊維で作られています。

銃弾も簡単には貫通できない繊維でできていますので、きちんとウェアをつけていれば、剣が貫通することを防いでくれます。 マスクも頑丈な金属で出来ています。剣を持つ手も手袋でおおいます。体の表面が出ているのは、剣を持たない反対側の手だけです。ほとんど「着ぐるみ」状態ですので、小さなお子様もフェンシングを始められます。

ただし、これらの装備を正しく着用し、安全を確認することが必要です。
競技に熟練したフェンシング・クラブ等のコーチのもとに、体験をおこなってください。
安全の確保がなによりも重要です。

コーチのご紹介

ヘッドコーチ 増田 和正
沼津東高校・学習院大学卒

選手歴

国体静岡県代表9回出場
2018アジアベテラン大会7位

コーチ歴

2011年インターハイ女子サーブル全国優勝
2011JOCカデ女子サーブル優勝
2010JOCカデ女子サーブル準優勝
2018全国小学生大会女子サーブル3位

料金表

週1コース
5,000円/月

フェンシングの楽しさと
基本を学びます。

週2コース
10,000円/月

トレーナーによる
運動能力開発も行います。

週3コース(週3以上)
15,000円/月

目指せ日本代表!
最大週6回の練習が可能です。

 

週3コースは週4回以上の
レッスンでも金額は変わりません。

※初回月において、16日以降から教室を開始する際は
各コース月謝の半額分を納めて頂きます。

お問い合わせ・無料体験はこちら

フェンシング体験お申込

BDP沼津フェンシングクラブへのお問い合わせ・体験お申し込みはお電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Tel.055-928‐6667
【受付可能時間】平日(木曜定休)
9:00~20:00

お名前  
電話番号  
メールアドレス
体験希望日(第1希望)   日 
体験希望日(第2希望) 日 
体験希望日(第3希望) 日 
ご質問・ご連絡事項